MICS NEWS Vol.11 Number 7
          4.製品開発 … 食品、医療・医薬、サービス etc.              

""F−102.(株)自然芋そばは、農研機構中央農業研究センター北陸研究センターが育成した高アミロース米「越のかおり」を100%使用した短冊状半生麺「こめたんざく」を開発した。 
           【日本食糧新聞 2010. 9.17朝刊  8面】

"
"G−021.京都大学は、手の平サイズで単1乾電池2本の電力で動く、エックス線発生装置を開発した。約3分で砂粒1個程度の試料の元素などを測定できる。
           【日経産業新聞 2010. 9.27朝刊 11面】

"
"G−024.森林総合研究所木材保存研究室原田寿郎室長などが行っている、燃えにくい木材を開発して、学校やマンションなどの木造建築に向けた研究についての紹介記事。 
            【毎日新聞(茨城版)2010. 9.28朝刊 24面】

"
"G−033.森林総合研究所と北海道大学は、水にも油にも溶解する両親媒性リグニンを開発した。高い流動性を付与するコンクリート用化学混和剤(減水剤)を実現し、バイオエタノール製造において、セルロースを分解する酵素の安定化剤として優れた機能を発揮することを確認した。 
           【化学工業日報 2010. 9.30朝刊  4面】

"
"G−038.青森市の中田辰男氏は、クスノキ科の落葉低木「クロモジ」を使った芳香スプレーを開発した。主成分はラベンダーなどに含まれるリナロールで、抗菌、防虫、消臭、リラックス効果がある。クロモジの新たな利用法として期待。
           【毎日新聞 2010. 9.29夕刊  8面】

"
"G−051.東京大学と三菱電機(株)は共同で、足を踏み入れにくい森林や湿原などを自在に空撮できる小型の無人飛行機を開発した。GPSを搭載し、全幅1.7メートル、重量2キロで、折りたたむことも可能。2センチ四方のものを見分けるカラー写真を400枚撮影できる。 
             【毎日新聞 2010.10. 4夕刊  8面】

"
"G−061.福井県農業試験場と(株)越前漬物本舗は、福井県食品加工研究所が開発した植物性乳酸菌「FPL1」を使用した漬け物とヨーグルト風味の氷菓子を開発した。
            【福井新聞 2010.10. 6朝刊  4面】

"
"G−065.家畜改良センター茨城牧場は、3系統の実験用小型豚「サクラコユキ系」「サクラメヒコ・ペローン系」「サクラメヒコ・リヘーロ系」を開発した。主に流通している実験用小型豚に比べ、被毛数が少なく皮膚色が日本人の肌色に近いなどが特徴。 
         【読売新聞(茨城版)2010.10. 8朝刊 31面】

"
"G−072.(株)ジャパン緑化は、岡山県農林水産総合センター森林研究所の協力を得て、製材工場から出されるスギやヒノキの樹皮を有効活用した植物栽培用の人工土壌ボードを開発した。樹皮に含まれる殺菌作用で農薬が不要、軽量のため建物の屋上や壁などで植物を栽培できる。
             【読売新聞 2010.10.11朝刊 17面】
         【読売新聞(大阪版)2010.10.11朝刊 17面】

"





もどる


(c)Copyright 2000 by Food Microscience Network
All rights reserved