MICS NEWS Vol.14 Number 7
          4.製品開発 … 食品、医療・医薬、サービス etc.              

“G-073.島根県は、特産のメロンのオリジナル品種「ゴールデンパール」を開発した。食べ頃になると網目模様の果皮が緑色から黄金色になり、白い果肉はとろけるような甘さと食感が特長。10月中旬に、関西方面に初出荷し、市場評価を得て、来季以降の生産拡大につなぐ。
           【山陰中央新報 2013.10.16朝刊 24面】“


“G-077.農研機構東北農業研究センターは、寒冷地向けの大豆「シュウリュウ」を育成した。収量が安定して多く、子実が白い大粒品種で、豆腐などの加工に適する。成熟期は東北では中生の早で、東北北部での栽培に適する。岩手県北上市での試験栽培で、10アール収量は321キロと、同県の主力「ナンブシロメ」の260キロを上回った。 
          【日本農業新聞 2013.10.22朝刊 16面】  


“G-078.農研機構東北農業研究センターは、寒冷地向けの大豆「あきみやび」を育成した。コンバイン収穫に向き、ダイズモザイク病や紫斑病に強いため、子実の着色粒が少なく、豆腐などの加工に適する。中生で、東北中南部に向く。ダイズモザイク病に強い抵抗性を持ち、収量、たんぱく質含有率は同地方で主力の「タンレイ」と同程度。  
         【日本農業新聞 2013.10.22朝刊 16面】  


“G-083.農業生物資源研究所は(有)アライ・ラボと連携し、スズメバチの巣にある繭を原料にした新素材を使ってオーディオ部品を試作した。「ホーネットシルク」と呼ばれるスズメバチの繭には電気を通さない性質があり、絶縁体の材料として活用した。スズメバチの繭はフィルム状やチューブ状などに容易に成形でき、比較的強度が高い。 
          【日本経済新聞 2013.10.21朝刊 13面】“


“G-087.和歌山大学は和歌山県工業技術センターと連携し、農作業時の体への負担が軽くなるロボット「農作業アシストスーツ」を開発した。2、3年後に実用化する見込み。農作物の持ち上げ時に腰の負担を軽くし、急斜面の歩行を補助することで、高齢者や筋力が少ない人でも長時間作業できるようにする。
               【紀伊民報 2013.10.22朝刊  1面】“


“G-089.熊本県農業研究センターは、イ草の新品種で、現在の品種と比べて茎が太く枯れにくい「涼風(すずかぜ)」を開発した。品種育成に17年かけ、同じ面積で2割ほどの収量増が見込める。数年内に普及できるよう株を増やし、将来的には主力品種の「ひのみどり」を補完して、熊本県内のイ草栽培面積のうち2割程度の作付けを目指す。 
          【熊本日日新聞 2013.10.23朝刊  1面】“


“H-002.美野里ふるさと食品公社は、農研機構が開発した乳酸菌H61入りのヨーグルトを産学官連携で商品化し、販売を始めた。H61は骨密度低下の防止や肌の潤い維持といったアンチエイジング(老化防止)効果があるとみられ、主に女性から好評だという。H61は農研機構畜産草地研究所が2010年に特許を得た。 
       【茨城新聞 2013.10.29朝刊  8面】“


“H-019.農研機構東北農業研究センターは北海道大学、環境エンジニアリング(株)などと共同で、食品工場、酪農場などから発生する高濃度有機性汚水を低コストで、浄化できる「ハイブリッド伏流式人工湿地ろ過システム」を開発した。好気的な垂直流ろ床と、嫌気的な水平流ろ床を組み合わせたハイブリッドな構成。 
       【化学工業日報 2013.11. 5朝刊  6面】 


“H-021.農研機構は、(株)北海コーキ、北海道農業公社と共同で、地下70センチまでの深さに暗きょを作る施工機「カットドレーン」を開発した。70馬力以上のトラクターに装着してけん引。農家自身で資材を使わずに迅速、簡単に施工できる。施工機は土を縦長のブロックに切り、持ち上げるなどして、空洞を成形する働きを持つ。 
【日本農業新聞 2013.11. 7朝刊 14面】    


“H-034.国際農林水産業研究センター(JIRCAS)と国際熱帯農業研究センター(本部・コロンビア)は共同で、化学肥料から放出される温室効果ガスを大幅に抑えるのに加え、牛の育ちもよくなる「スーパー牧草」を開発した。肥料の成分が温室効果ガスに変わるのを、根から出る特殊な物質が防ぐ仕組み。
            【信濃毎日新聞 2013.11. 8夕刊  1面】
           【大分合同新聞 2013.11. 8夕刊  1面】 
            【中国新聞 2013.11. 8夕刊  1面】 
            【東奥日報 2013.11. 8夕刊  1面】 
            【静岡新聞 2013.11. 8夕刊  2面】 
            【山陽新聞 2013.11. 8夕刊  2面】 
           【西日本新聞 2013.11. 8夕刊  3面】 
            【産経新聞 2013.11. 9朝刊 25面】
     【フジサンケイビジネスアイ 2013.11. 9朝刊  8面】 
           【日本海新聞 2013.11. 9朝刊  3面】  
         【大阪日日新聞 2013.11. 9朝刊  3面】 
            【茨城新聞 2013.11. 9朝刊  4面】 
            【琉球新報 2013.11. 9朝刊  4面】 
            【河北新報 2013.11. 9朝刊  4面】  
           【山口新聞 2013.11. 9朝刊  4面】 
          【宮崎日日新聞 2013.11. 9朝刊  5面】 
            【佐賀新聞 2013.11. 9朝刊  6面】  
           【愛媛新聞 2013.11. 9朝刊  6面】  
           【岩手日報 2013.11. 9朝刊  6面】 
           【南日本新聞 2013.11. 9朝刊  9面】 
            【下野新聞 2013.11. 9朝刊 10面】 
            【上毛新聞 2013.11. 9朝刊 10面】 
            【福井新聞 2013.11. 9朝刊 25面】 
          【日本経済新聞 2013.11. 9夕刊  8面】 
            【徳島新聞 2013.11. 9夕刊  1面】“





もどる


(c)Copyright 2000 by Food Microscience Network
All rights reserved