MICS NEWS Vol.10 Number 2
         3.技術・装置等の開発 … 生産技術、分析、医療・医薬 etc.

             

"A−077.岩手大学は農研機構果樹研究所リンゴ研究拠点と共同で、通常10年かかるリンゴの開花を最短で1ヶ月半に短縮する技術を開発した。開花遺伝子を組み込んだウイルスを種子に感染させて開花を早める。今後はナシやモモでも効果を確認する。
           【河北新報 2009. 4.20朝刊 26面】

"
"A−081.農業生物資源研究所と群馬県農業技術センターは共同で、DNAマーカーによるコンニャクの品種判別技術を開発した。今後は、信頼性の高いDNAマーカーキットの実用化を目指す。 
           【化学工業日報 2009. 4.22朝刊  9面】

"
"A−085.福島県農業総合センターは、キュウリ圃場の外周に牧草のソルゴーを植栽する「囲い栽培」でアブラムシの発生を抑制できることを確認した。 
           【日本農業新聞 2009. 4.24朝刊 16面】

"
"B−001.農研機構食品総合研究所とアステラス製薬(株)は共同で、微生物の中で休眠状態になっている遺伝子を目覚めさせる技術を開発し、これを応用して新しい抗生物質を作らせることにも成功した。抗生物質の遺伝子の約8割は休眠状態で未利用のまま残されており、新技術を使えば未知の抗生物質を大量に発見できる可能性がある。 
      【NHK総合テレビ 2009. 4.27 5・6・7時台 放送】
 【NHK茨城県域デジタル1 2009. 4.27  6・7・12時台放送】
   【NHKラジオ第1 2009. 4.27    5・7時台 放送】
           【日本経済新聞 2009. 4.27朝刊 12面】
           【化学工業日報 2009. 4.27朝刊 11面】
           【日刊工業新聞 2009. 4.27朝刊 20面】
           【日経産業新聞 2009. 4.27朝刊 13面】
             【東京新聞 2009. 4.27朝刊 22面】
             【茨城新聞 2009. 4.27朝刊 21面】
             【常陽新聞 2009. 4.27朝刊  1面】
             【愛媛新聞 2009. 4.27朝刊  6面】
             【夕刊フジ 2009. 5. 1朝刊 29面】
             【朝日新聞 2009. 5. 2朝刊 29面】
             【常陽新聞 2009. 5.11朝刊  5面】
             【毎日新聞 2009. 5.12朝刊 13面】
             【共同通信 2009. 4.27    配信】
         【東奥日報Web版 2009. 4.27    配信】
         【河北新報Web版 2009. 4.27    配信】
         【山形新聞Web版 2009. 4.27    配信】
         【茨城新聞Web版 2009. 4.27    配信】
         【常陽新聞Web版 2009. 4.27    配信】
         【下野新聞Web版 2009. 4.27    配信】
         【東京新聞Web版 2009. 4.27    配信】
         【千葉日報Web版 2009. 4.27    配信】
       【山梨日日新聞Web版 2009. 4.27    配信】
         【静岡新聞Web版 2009. 4.27    配信】
        【北日本新聞Web版 2009. 4.27    配信】
         【岐阜新聞Web版 2009. 4.27    配信】
         【福井新聞Web版 2009. 4.27    配信】
         【中日新聞Web版 2009. 4.27    配信】
       【大阪日日新聞Web版 2009. 4.27    配信】
         【神戸新聞Web版 2009. 4.27    配信】
         【四国新聞Web版 2009. 4.27    配信】
         【高知新聞Web版 2009. 4.27    配信】
       【山陰中央新報Web版 2009. 4.27    配信】
        【西日本新聞Web版 2009. 4.27    配信】
         【佐賀新聞Web版 2009. 4.27    配信】
       【熊本日日新聞Web版 2009. 4.27    配信】
       【NIKKEI NET 2009. 4.27    配信】


"
"B−016.農研機構生物系特定産業技術研究支援センターが研究・開発している、収穫作業の労力が約3分の1になる「イチゴ収穫ロボット」と1箱当たり30秒での箱詰めを目指す「キャベツ箱詰め装置」の紹介記事。 
           【農業共済新聞 2009. 5. 1    9面】

"
"B−025.佐賀大学や佐賀県茶業試験場などの産学官共同研究グループは、人工衛星からのデータなどから、優良な茶園を判別する技術を開発した。 
           【日経産業新聞 2009. 5. 8朝刊 11面】

"
"B−031.茨城県土浦市の畜産農家と(有)筑波ハムは共同で、農研機構畜産草地研究所発のベンチャー企業「プレスクライブ・ゲノミックス」が開発した遺伝子診断技術を活用して、脂肪含有率の高い親豚を選別交配。「つくば豚」として新たな地域ブランド化に期待。
             【常陽新聞 2009. 5. 8朝刊  1面】

"
"B−032.島根県水産技術センターは、ポータブル型の近赤外分光分析機でサワラの脂質含有量を測定する技術を開発した。脂の乗り具合を市場でアピールし、他産地との差別化を図る。 
           【山陰中央新報 2009. 5. 9朝刊 20面】

"
"B−038.薬剤防除に代わる手段として、「生き物の力」を利用した生物系資材を圃場で活用する新技術に取り組む産地の事例紹介記事。6回連載。 
           【日本農業新聞 2009. 5. 5朝刊 14面】
           【日本農業新聞 2009. 5. 6朝刊 14面】
           【日本農業新聞 2009. 5.12朝刊 20面】
           【日本農業新聞 2009. 5.13朝刊 14面】
           【日本農業新聞 2009. 5.14朝刊 16面】
           【日本農業新聞 2009. 5.15朝刊 14面】






もどる


(c)Copyright 2000 by Food Microscience Network
All rights reserved