MICS NEWS Vol.10 Number 6
          4.製品開発 … 食品、医療・医薬、サービス etc.              

"F−006.琉球大学は、ウコンの栽培研究に取り組み、クルクミン含量が多く、色合いや香りがよい、多収で栽培特性に優れた「琉大ゴールド」を導入系統の中から開発した。現在、商品化を準備中である。 
             【朝日新聞 2009. 8.17夕刊  3面】

"
"F−007.富山大学は、B型肝炎やインフルエンザなどの特定の感染症に有効な抗体を作る細胞を独自のシリコン基板を使用して人間の血液から採取し、ウイルスを撃退する力の強い抗体を短時間で量産するシステム(ISAAC法)を開発した。 
          【北日本新聞 2009. 8.17夕刊  1面】
            【北日本新聞 2009. 8.18朝刊  1面】

"
"F−018.(株)カネカは、パーム油やヤシ油などの植物油を主原料とする生クリーム風味のクリームを開発した。生クリームに比べ安価で冷凍や加熱で変質しないため、洋菓子などを大量生産して冷凍保存できる。2009年10月に発売される。
         【日経産業新聞 2009. 8.12朝刊  1面】

"
"F−019.(株)つくばアノイとアグリカルチャールネサンス(株)は共同で、発酵もみ殻を使用して、土壌のカドミウムを固めて取り除きやすくする技術を開発した。商品名は「土の命(いのち)」。 
           【日本農業新聞 2009. 8.14朝刊 12面】

"
"F−020.(株)タカキタは農研機構生物系特定産業技術研究支援センターと共同で、収穫物によってアタッチメントを交換できる汎用型飼料収穫機「SMR1000」を開発し、発売を開始した。アタッチメントは、トウモロコシ用、飼料イネ用、予乾燥草用の3種類。 
           【日刊工業新聞 2009. 8.19朝刊  7面】

"
"F−023.鳥越製粉(株)は、九州大学や新潟大学などと産学連携し、レジスタントスターチを通常のコメの30倍含む「超硬質米」米粉を使って、糖尿病予防などが期待できるパンやめん類を開発し、試験販売する。 
        【日経MJ(流通新聞) 2009. 8.21朝刊 19面】

"
"F−024.岐阜県畜産研究所は、筋肉内脂肪含量が多いデュロック種の種豚「ボーノブラウン」を育成した。 
           【日本農業新聞 2009. 8.21朝刊 14面】

"
"F−031.(有)川村製作所は、保水の安定性に優れ、夏場の潅水が週1回ですむ「ふわ砂」を使ったプランター「イッペコッペ」を開発し、販売をしている。
         【大阪日日新聞 2009. 8.25朝刊  8面】

"
"F−035.バイオベンチャーの富士マイクラは、2010年春を目処にバイオ実験用として、世界最小ブタ「マイクロミニピッグ」の出荷を開始する。生後10ヶ月程度で体長が55a前後、体重が約10キログラムで、小さくて扱いやすい。
        【日経産業新聞 2009. 8.24朝刊 12面】

"
"F−036.米議会行政監察院の調査によると、米軍が運営する全地球測位システム(GPS)が、老朽化したGPS衛生の更新の遅れから、早ければ来年から、精度低下する可能性があることが判明した。 
             【朝日新聞 2009. 8.24夕刊  1面】

"
"F−041.農研機構東北農業研究センターは、牛の採食や反すう時間を測定する装置「SCRUM(スクラム)」を開発した。牛が口を動かす動作でスイッチを作動させ、その時間や回数で採食や反すう時間を割り出す仕組み。 
           【日本農業新聞 2009. 8.28朝刊 18面】

"
"F−047.農林水産省の調査によると、2008年度に国民一人が消費した野菜の量は年間94.2`と3年連続で減少した。近年、乾燥パウダーを使ったスイーツや、染料、シート状にした海苔など、廃棄野菜の有効活用に向けた利用技術の開発が進んでいる。
           【日本経済新聞 2009. 8.31夕刊 13面】

"
"F−054.三菱樹脂(株)の子会社のMKVドリーム(株)は、生分解性農業用シートを従来品より価格を約半分に抑えた製品を開発した。 
           【日経産業新聞 2009. 8.28朝刊 15面】

"
"F−058.双日(株)と東京海洋大学などは、米ぬかに含まれる「オリザノール」に体内の脂肪をエネルギーに変えやすくする効果があり、魚類はこれを体内に蓄積しやすいことを突き止めた。オリザノールを餌に混入し、生活習慣病予防に効果があるクロマグロとして商品化を目指す。
             【朝日新聞 2009. 8.29朝刊 16面】
         【日刊水産経済新聞 2009. 9. 3朝刊  1面】

"
"F−069.本田技研工業(株)や三菱農機(株)などの自動車、農機メーカーは、家庭向け「ミニ農機」の開発に力を入れている。 
             【朝日新聞 2009. 9. 3朝刊 15面】

"
"F−074.福島県農業総合センターは、もち米の県オリジナル品種「あぶくまもち」を開発し、品種登録を行った。既存品種「ヒメノモチ」より冷害に強く多収。蒸し上がりが早く、丸めやすい、硬化が早いなど加工に適している。 
             【福島民報 2009. 9. 5朝刊 25面】
             【福島民友 2009. 9. 5朝刊  3面】

"
"F−075.愛知県農業総合試験場は、小麦の新品種「東海103号」を開発し、品種登録を行った。多収で色つやがよく、コシが強いなどが特徴でうどんの加工に適している。
              【中日新聞 2009. 9. 5朝刊 22面】
           【日本農業新聞 2009. 9. 8朝刊 10面】

"
"F−081.東海大発バイオメッドコアは東レエンジニアリング(株)と共同で、薬剤用微少カプセル「リポソーム」を量産する技術を開発した。年内に1日当たり1キログラム以上生産できる装置を開発し、農薬や食品など幅広い分野への応用を目指す。 
         【日経産業新聞 2009. 9. 7朝刊  1面】

"
"F−085.兵庫県立大学などは、農林水産省の新たな農林水産政策を推進する実用技術開発事業で、イノシシなどの獣の被害防除対策として、特定の獣の体型や頭数を判別するセンサーを備えた防除システムの開発に乗り出した。 
           【日本農業新聞 2009. 9. 8朝刊 14面】

"
"F−088.全国米麦改良協会がまとめた2010年産水稲種子の品種別購入動向で、コシヒカリやひとめぼれなどの主要品種に変動はないものの、高温耐性品種や県独自に育成した品種の人気が高いことが分かった。 
           【日本農業新聞 2009. 9. 9朝刊 14面】

"
"F−089.菊正宗酒造(株)と神戸大学、新産業創造研究機構、兵庫県立工業技術センター、エイチビィアイ(株)などは産学官共同で、比較的食物繊維が多い水稲品種(ホシニシキ)を乳酸菌で発酵させ、健康機能性が期待できる飲料を開発した。2010年春に発売。
           【日刊工業新聞 2009. 9. 9朝刊 17面】

"
"F−101.農研機構花き研究所とサントリーホールディングス(株)は共同で、青色系のキクを作出できる技術を開発した。青色色素(デルフィニジン型アントシアニン)を持つ植物から青色遺伝子を取り出し、遺伝子組換え技術を用いて、キクに導入した。今後、デルフィニジン含有率を100%に高め、さらに青いキクの作出に向けた研究を進める。 
             【毎日新聞 2009. 9.15朝刊 25面】
           【日本経済新聞 2009. 9.15朝刊 15面】
             【東京新聞 2009. 9.15朝刊  7面】
             【茨城新聞 2009. 9.15朝刊 22面】
             【中日新聞 2009. 9.15朝刊  9面】
           【日本農業新聞 2009. 9.15朝刊  1面】
           【化学工業日報 2009. 9.15朝刊  9面】
            【NIKKEI NET 2009. 9.14 配信】
 【MSN産経ニュース 2009. 9.14 配信】
  【Fuji Sankei Business i.Web版 2009. 9.14 配信】
  【JAcom農業協同組合新聞 2009. 9.14 配信】
 【財経新聞 2009. 9.14 配信】
  【Infoseek楽天ニュース 2009. 9.14 配信】
 【エキサイトニュース 2009. 9.14 配信】
 【Bio IMPACT 2009. 9.14 配信】
 【media jam 2009. 9.14 配信】
 【DatNews 2009. 9.14 配信】
 【@niftyニュース 2009. 9.14 配信】
 【gooニュース 2009. 9.14 配信】
 【gooビジネスEX 2009. 9.14 配信】
  【livedoor324ニュースDB 2009. 9.14 配信】
 【イザ! 2009. 9.14 配信】
  【共同通信 2009. 9.14 配信】
  【東奥日報Web 2009. 9.14 配信】
  【秋田魁新報さきがけon The Web 2009. 9.14 配信】
 【山形新聞Yamagata NewsOnline 2009. 9.14 配信】
  【河北新報Web 2009. 9.14 配信】
  【福島民報Web 2009. 9.14 配信】
  【下野新聞SOON 2009. 9.14 配信】
【静岡新聞Web 2009. 9.14    配信】
 【山梨日日新聞WEB版 Miljan 2009. 9.14    配信】
 【北日本新聞Web 2009. 9.14    配信】
 【福井新聞ONLINE 2009. 9.14    配信】
            【京都新聞Web 2009. 9.14    配信】
  【大阪日日新聞Web 2009. 9.14    配信】
 【神戸新聞NEWS 2009. 9.14    配信】
  【中国新聞ONLINE 2009. 9.14    配信】
 【山陽新聞WEB NEWS 2009. 9.14    配信】
  【山陰中央新報ONLINE NEWS 2009. 9.14    配信】
 【日本海新聞Net Nihonkai 2009. 9.14    配信】
 【四国新聞SHIKOKU NEWS 2009. 9.14    配信】
 【徳島新聞Web 2009. 9.14    配信】
 【高知新聞Web 2009. 9.14    配信】
 【西日本新聞Web 2009. 9.14    配信】
 【大分合同新聞oita-press 2009. 9.14    配信】
 【佐賀新聞ひびのニュース 2009. 9.14    配信】
 【熊本日日新聞くまにちコム 2009. 9.14    配信】
 【スポーツ報知Web 2009. 9.14    配信】
 【日刊スポーツnikkansports.com 2009. 9.14    配信】
 【デイリースポーツonline 2009. 9.14    配信】
 【usfl.com 2009. 9.15    配信】
 【NNA.ASIA 2009. 9.25    配信】

"
"F−104.山形大学は、発泡スチロールを作る技術を応用して、グルテンを使わずに、粘り気のある米粉と普通の米粉を混ぜて膨らみやすい条件を見出し、米粉100%のパン作りを可能にした。
           【日本農業新聞 2009. 9.11朝刊  1面】

"





もどる


(c)Copyright 2000 by Food Microscience Network
All rights reserved