MICS NEWS Vol.11 Number 5
  
           2.食の安全
             


"D−075.(株)日本政策金融公庫は、米粉食品に関する消費者動向調査結果を発表した。米粉食品の普及拡大に関する質問では、「米粉を利用した食品を増やす」が45%と最も多く、認知度では、「知っている」が76%、「食べたことがある」が63%。
          【日本農業新聞 2010. 7.16朝刊  2面】

"
"D−091.農林水産省は、コメや野菜など農産品の生産過程で排出されたCO2の量が分かる表示制度を2011年4月から創設する。農家側の混乱を防ぐため、表示制度の手続きや利用方法を定めたガイドラインも定める計画。
           【日本経済新聞 2010. 7.21夕刊  1面】

"
"E−052.島根県農業技術センターは、柿やブドウに被害を与えるフジコナカイガラムシの防除適期の予測技術を確立した。4月下旬にフェロモントラップを観測地点に設置し、越冬した雄成虫の数を調べ、誘殺数の上昇地点を起点に幼虫発生時期を特定。気温を元に、どの時期に生まれるのかを予測する。 
           【日本農業新聞 2010. 8.17朝刊 10面】

"







もどる


(c)Copyright 2000 by Food Microscience Network
All rights reserved