MICS NEWS Vol.13 Number 5
  
        10.その他
      

”D−067.富士通(株)や富士電機(株)、古河電池(株)など14社は植物工場や施設園芸のIT(情報技術)化を推進する組織「スマートアグリコンソーシアム」を発足させた。加盟企業は、ユビキタス環境制御システム研究会が提唱する規格「UECS」に準拠した製品を開発し、各社の製品を組み合わせることができるオープンなシステムにする。 
          【日本経済新聞 2012. 7.25朝刊 13面】“


”E−029.和歌山県水産試験場は、紀州特産魚(タチウオ、イサキ、マルアジ)のブランド力を向上させるため、季節や大きさの違いによる「魚のおいしさ」を科学的に解明しようと取り組んでいる。一般成分(脂質、たんぱく質、水分、炭水化物、灰分、エネルギー)をはじめ、うま味成分と言われるアミノ酸、ドコサヘキサエン酸やエイコサペンタエン酸など調べる。
             【紀伊民報 2012. 8. 7朝刊  1面】“


”E−035.英国の国際的な食品コンテスト「グレート・テイスト・アワード2012」で、薩摩英国館(南九州市)の紅茶「夢ふうきファーストフラッシュ(初摘み)」が初の三つ星金賞に選ばれた。瀬戸茶生産組合も紅茶「さつまローズ」が二つ星金賞を獲得した。受賞した紅茶の品種は、いずれも農研機構野菜茶業研究所枕崎研究拠点で育成した「べにふうき」。 
           【南日本新聞 2012. 8.10朝刊  8面】“







もどる


(c)Copyright 2000 by Food Microscience Network
All rights reserved