MICS NEWS Vol.5 Number 3  3.流通・品質管理 
             

B-076.農林水産省は、スーパーなどで売られている魚の原産地や養殖、天然の表示が適正におこなわれているかの特別調査を10日から全国で始めた。悪質な違反に対しては業者名を公表する。  
(日本経済新聞2004. 5.10夕14面)  
(朝日新聞  2004. 5.13 13面)

B-083.茨城県やJA県中央会などが運営する「いばらき農産物ネットカタログ」の携帯電話用サイトで、農産物商品についたバーコードを、カメラ付き携帯電話で写すだけで、農薬や生産者などの生産履歴が分かる試みを開始。  
(毎日新聞  2004. 5.11 23面)

B-104.(独)農業・生物系特定産業技術研究機構近畿中国四国農業研究センターは、インターネット上で露地野菜の栽培適地・適作期・導入適品種を判定できるシステムを開発。現在は、キャベツ、ダイコン、ハクサイ、タマネギ、ホウレンソウの5品目72品種に対応。  
(日刊工業新聞2004. 5.13 23面)

C-038.農林水産省は26日から、加工食品原料原産地表示改正でパブリックコメントの募集を開始。  
(日刊水産経済新聞2004. 5.31 1面)

C-269.農林水産省は豚肉トレサJASを7月25日から施行すると発表。公表する内容は、牛肉とほぼ同じだが、雌雄や種別の項目はない。  
(日本農業新聞2004. 6.26  5面)




もどる


(c)Copyright 2000 by Food Microscience Network
All rights reserved