MICS NEWS Vol.7 Number 8
         3.技術・装置等の開発 … 生産技術、分析、医療・医薬 etc.

             

"G−103.秋田県農林水産技術センター果樹試験場は、食用油で精製したリンゴ花粉が人工授粉に利用できることを確認。従来の有機溶媒を使った方法に比べ、花粉の回収率はほぼ同じで、静電気による花粉の飛散もなかった。
           (日本農業新聞   2006.10.25 11面)

"
"G−107.森林総合研究所の松永正弘研究員らのグループは、超臨界水を用いて木材からバイオエタノール原料を生産する技術を確立。
           (化学工業日報   2006.10.26  4面)

"
"G−115.有明海などで生息する二枚貝タイラギの人工種苗の量産に長崎県総合水産試験場が成功。実用レベルでの種苗の量産は初めてといい、タイラギの新たな生産手段として期待。
           (東京新聞(夕刊) 2006.10.27 11面)

"
"G−119.近畿中国四国農業研究センターが、稲の鉄コーティング種子の本格普及活動に乗り出した。30日に同センターで、千葉県や新潟県で行われたテスト栽培の結果などについての発表会を開催、今後の課題などの検討に入る。
           (化学工業日報   2006.10.30  4面)
"G−124.近畿中国四国農業研究センターは30日、広島県福山市の同センターで鉄コーティング種子を使った水稲湛水直播栽培の成果発表会を開催。
           (日本農業新聞   2006.10.31  9面)

"
"G−120.畜産機器メーカーのコムテックは、受精時間の違いによる雌雄の生み分け法で特許を出願。雌牛が発情を初めて早い時間に人工授精をすると雌が、遅い時間帯には雄が生まれやすいという調査結果を踏まえたもの。
           (日本農業新聞   2006.10.30  1面)

"
"H−019.千葉大学工学部電子機械工学科は、田んぼの除草をする小型ロボットを開発。無線操縦で動き、10アールの水田なら3時間で除草。
           (日本農業新聞   2006.11. 5  1面)

"
"H−029.名古屋大学、徳島大学、産業技術総合研究所は共同で、遺伝子の発現を制御するたんぱく質「NFkB」とデオキシリボ核酸(DNA)の相互作用を3分程度で分析できる高速解析技術を開発。
           (日刊工業新聞   2006.11. 8 28面)

"
"H−030.農業生物資源研究所は、スズメバチの幼虫から吐く糸からつくる繭(ホーネットシルク)からたんぱく質を抽出・精製し、粉末状の精製ホーネットシルクを得て、フィルム、繊維などの形状に成形する方法を確立。
           (化学工業日報   2006.11. 9  5面)

"
"H−036.畜産草地研究所と秋田県農林水産技術センター畜産試験場は9日までに「比内地鶏」のDNA識別法についての特許を出願。鶏の交雑種の識別法では初めて。
           (日本農業新聞   2006.11.10  3面)

"
"H−055.森林総合研究所は、オイルパーム(油やし)の果実を採取した後に排出される空果房を原料に、白色度と強度に優れるパルプシートを製造する技術を確立。
           (化学工業日報   2006.11.16  5面)

"
"H−067.新潟県の県畜産研究センターが、搾乳牛に与える稲発酵粗飼料の消化性を比較試験した結果、北陸研究センターが育成した飼料用稲「夢あおば」を多肥で出穂15日ほどの湖熟期に収穫したものが、乳量増加に好結果。
           (日本農業新聞   2006.11.18  9面)

"
"H−071.農業生物資源研究所の研究チームは、丈夫なコラーゲン膜の上で肝細胞を培養することに成功。
           (日経産業新聞   2006.11.20  9面)

"
"H−080.岐阜県畜産研究所などは、食肉の食味に影響する脂肪交雑の新しい数値化法を開発。食肉の断面をデジタルカメラで撮影しその画像を数値化。牛肉以外に、豚肉や馬肉などにも応用可能。
           (日本農業新聞   2006.11.23  9面)

"
"H−085.食品総合研究所は電解と熱の効果を組み合わせて短時間でジュースなどの飲料を殺菌できる技術を開発。加熱時間が従来の1/100程度で済み、ビタミンCなどの栄養素や香りの成分をほとんど失わずに殺菌できる。
           (日経産業新聞   2006.11.24  1面)

"



もどる


(c)Copyright 2000 by Food Microscience Network
All rights reserved