MICS NEWS Vol.9 Number 5  
        10.その他
      

""B-199.納豆の原材料である大豆の価格が高騰している一方で、納豆業界では価格転嫁が遅れ、危機的な状況との意見も。 
              【食品新聞 2008.5.26朝刊 10面】

"
"C--007.アフリカのウガンダでは、「ネリカ米」の作付けを行ったことにより農家の収入が増え、稲作農家も増えつつある。 
              【朝日新聞 2008.5.27朝刊  9面】

"
"C-085.金沢大学では、昨年秋から今年2月にかけ、研究用マウスが「マウス肝炎ウイルス」に感染し、数千匹を処分していたことが判明した。 
              【北国新聞 2008.6. 5朝刊 31面】

"
"C-134.日本が国際宇宙ステーションで栽培したシロイヌナズナによる実験が、給水設備のトラブルにより失敗に終わった。 
              【茨城新聞 2008.6.13朝刊 22面】

"
"C-153.農研機構東北農業研究センターは、東北6県の大規模農家や農業団体などに研究者を派遣し、研究所が開発した農業技術について、説明会や現地指導などを行う「出前技術指導制度」を開始した。  
              【河北新報 2008.6.18朝刊 22面】

"
"C-161.茨城県つくば市と産業技術総合研究所は、地域住民の生活環境保全や地域社会への研究成果の還元などを目的とした相互協力による基本協定を締結した。
             【日本経済新聞 2008.6.17朝刊 39面】
              【常陽新聞 2008.6.17朝刊  1面】
              【茨城新聞 2008.6.18朝刊 18面】

"
"C-162.農林水産省は、2008年版「ジュニア農林水産白書」を作成し、小学校5年生全員に配布する。 
             【日本農業新聞 2008.6.18朝刊 3面】

"



もどる


(c)Copyright 2000 by Food Microscience Network
All rights reserved