MICS NEWS Vol.11 Number 5
  
         9.共同研究 助成 研究施設 講演会・催物案内 etc.

             

"D−083.日本学術会議は、8月6日に港区の同会議講堂で、公開シンポジウム「遺伝子組換え作物とその利用に向けて」を開催する。 
           【化学工業日報 2010. 7.20朝刊  9面】

"
"D−087.森林総合研究所は、CO2排出削減に向け、途上国の森林保全に取り組むための研究を行う総合的技術拠点「REDD研究開発センター」を開設した。7月29日に同研究所で記念式典を開催する。 
           【化学工業日報 2010. 7.22朝刊 12面】
             【常陽新聞 2010. 7.22朝刊  1面】

"
"D−088.日本草地畜産種子協会は、第14回全国草地畜産コンクールの受賞者を発表した。自給飼料の効率的な生産や利用技術など、受賞した事例の取り組みの紹介記事(7回連載)。 
           【日本農業新聞 2010. 7. 7朝刊 16面】
           【日本農業新聞 2010. 7. 8朝刊 14面】
           【日本農業新聞 2010. 7. 9朝刊 16面】
           【日本農業新聞 2010. 7.14朝刊 12面】
           【日本農業新聞 2010. 7.21朝刊 14面】
           【日本農業新聞 2010. 7.22朝刊 14面】

"
"D−108.農研機構は、7月26日に都内で、2010年度第2回農研機構産学官連携交流セミナー「新たな需要を喚起する イチオシ!加工・業務用フルーツ」を開催した。 
         【日本農業新聞 2010. 7.27朝刊 14面】

"
"D−109.山口県柑きつ振興センターや農研機構近畿中国四国農業研究センターなどは、山口県周防大島町のかんきつ園地に、同機構中央農業総合研究センターが開発したフィールドサーバを設置した。果実の状況などを遠隔地から観察し、今後、同サーバを通じて得た情報をどう生かせば、高品質の果実生産につながるかを研究し、現場での実用化を目指す。 
           【日本農業新聞 2010. 7.27朝刊 14面】

"
"D−110.農林水産省と農研機構東北農業研究センターは、8月10日に青森県民福祉プラザで、地域マッチングフォーラム「ここまで低コスト化・省力化が進んだ東北の水稲直播栽培技術」を開催する。 
           【化学工業日報 2010. 7.27朝刊  4面】

"
"E−011.全国ハトムギ生産技術協議会と農研機構東北農業研究センターは、7月29日〜30日に岩手県内で、「平成22年度全国ハトムギ生産技術協議会現地セミナー・平成22年度第1回東北農業研究センター産学官連携交流セミナー 〜ハトムギの生産・加工と機能性研究の今〜」を開催した。 
           【日本農業新聞 2010. 7.30朝刊 14面】

"
"E−016.三菱UFJリース(株)と住友商事(株)は、岐阜県森林組合連合会と連携して、森林・林業再生プロジェクトを立ち上げた。民間企業と森林組合が共同で一般民有林の森林・林業再生を行う試みは国内初。 
     【フジサンケイビジネスアイ 2010. 8. 2朝刊  8面】

"
"E−023.農研機構北海道農業研究センターは、8月7日に同センターで、第5回北農研サイエンスカフェ「クラークの丘から―かくも小さき美しき毒素(ウイルス)・北海道のバレイショを守るために必要な研究とは?―」を開催する。
           【化学工業日報 2010. 8. 4朝刊  3面】

"
"E−044.農林水産省は、農林水産分野の新成長戦略の骨子を明らかにした。重点分野では、「未利用バイオマスのエネルギー・製品利用」、「クロマグロなどの完全養殖」、「藻類など新規資源作物の利用」など6分野を選定した。
           【日本経済新聞 2010. 8.13朝刊  4面】
           【日本農業新聞 2010. 8.14朝刊  1面】

"
"E−055.農業環境技術研究所は、9月4日にベルサール飯田橋で、第33回農業環境シンポジウム「農業からみた生物多様性、生物多様性からみた農業」を開催する。
          【化学工業日報 2010. 8.20朝刊  4面】
          【日本農業新聞 2010. 8.24朝刊 14面】     

"
"E−065.京都、大阪、奈良、和歌山の4府県は、農業分野の公設機関の効率化を目指し、重複する研究課題について担当する府県を決め、それぞれの成果を共有する全国初の連携協定を締結した。農林水産省の競争的資金制度で、今年度から3カ年かけ実施する。
           【京都新聞 2010. 8.21朝刊  1面】
           【日本農業新聞 2010. 8.22朝刊  1面】

"






もどる


(c)Copyright 2000 by Food Microscience Network
All rights reserved