MICS NEWS Vol.7 Number 4  
         9.共同研究 助成 研究施設 講演会・催物案内 etc.

             

"C−064.筑波大などの技術移転を支援するつくばリエゾン研究所は14日、つくば市内の研究機関や民間企業との連携を強化するため、同市千現のつくば研究支援センター内に事務所を開設したと発表。
           (茨城新聞     2006. 6.15 11面)
           (常陽新聞     2006. 6.16  1面)

"
"C−067.農業生物資源研究所は14日、三共や日本たばこ産業(JT)などの資金提供を受けて、昆虫に関する研究に取り組む「寄付研究室」を開設したと発表。農水省の独立行政法人が寄付研究室を設けるのは初めて。
           (日本経済新聞   2006. 6.15 37面)
           (日本農業新聞   2006. 6.15 13面)
           (日刊工業新聞   2006. 6.15 28面)
           (茨城新聞     2006. 6.15 23面)
           (化学工業日報   2006. 6.15  4面)
           (常陽新聞     2006. 6.15  1面)
           (日経産業新聞   2006. 6.16  8面)

"
"C−070.農研機構の動物衛生研究所はタイに鳥インフルエンザなど人と動物に共通の感染症を研究する拠点を設け、14日に茨城県つくば市で発足式を開いた。現地の研究機関やタイに拠点を持つ大阪大学などと共同で研究を進める。
           (日経産業新聞   2006. 6.15  9面)
           (日本経済新聞   2006. 6.15 37面)

"
"C−076.科学技術振興機構は、日中両国の技術分野交流の基盤づくりに向け、中国総合研究センターを発足させた。先端科学技術を軸とする中国との幅広い交流は初めて。
           (化学工業日報   2006. 6.16  1面)
           (日刊工業新聞   2006. 6.16 29面)

"
"C−082.日本フードシステム学会は17日、東京都内で「環境負荷低減を目指して」をテーマにシンポジウムを開いた。畜産草地研究所の羽賀清典研究監は、「家畜排せつ物は資源としての活用が急務」と主張。
           (日本農業新聞   2006. 6.18  2面)

"
"C−083.水産総合研究センターは29日、京都府宮津市の天橋立宮津ロイヤルホテルで「大型クラゲによる漁業被害の軽減対策技術に関するシンポジウム」を開催する。
           (日刊水産経済新聞 2006. 6.19  6面)

"
"C−085.科学技術振興機構はこのほど、技術移転支援センターに「特許権保護支援窓口」を開設。大学やTLO(技術移転機関)の特許保護、権利侵害の解消のための支援が目的。
           (化学工業日報   2006. 6.19 18面)

"
"C−092.北海道大学と日本ユニシスなど4社は19日、バイオ関連産業の研究を支援する共同事業体「BioDoX(バイオドゥエックス)フォーラム」を20日に設立すると発表。
           (日刊工業新聞   2006. 6.20 34面)

"
"C−105.日本食糧新聞社主催・食品ニューテクノロジー研究会は9日、東京八重洲ホールで定例セミナーを開催。農林水産技術会議事務局研究開発企画官の門脇光一氏による「我が国における遺伝子組み換え農作物の開発状況と展望」などが講演された。
           (日本食糧新聞   2006. 6.23 10面)

"
"C−109.北海道立工業技術センターなど函館地区の産学官は、地域の水産物や水産技術を医療分野に応用する研究に乗り出す。
           (日経産業新聞   2006. 6.23 12面)

"
"C−111.国際農林水産業研究センター熱帯・島嶼研究拠点が18日、一般に公開され、大勢の市民が同施設で行われている先進的な研究内容を見学。同施設の一般公開は今回が初めて。地域に開かれた施設の転換が期待される。
           (八重山毎日新聞  2006. 6.19  1面)
           (八重山日報    2006. 6.20   面)

"
"C−113.日本の稲作を取り巻く環境を写真やパネルなどで紹介する「日本のコメをもっと知ろう展」が、江東区エコ・りさいくるハウスで開かれている。生産の現状や遺伝子組み換え研究の内容などを学企画。
           (読売新聞     2006. 6.24 33面)

"
"C−116.茨城県では、本県産業の発展と県内企業の新たなビジネスチャンスの創出に「いばらき産業大県フェア」を7月13日と14日の2日間、東京有明の東京ビックサイトで開く。
           (茨城新聞     2006. 6.26  4面)

"
"C−120.水産総合研究センターは栃木県・日光市の中央水産研究所日光庁舎のさかなと森の観察園内に「おさかな情報館」を29日から設置。
           (日刊水産経済新聞 2006. 6.26  6面)

"
"C−132.全国の小学生を対象とする第25回「海とさかな自由研究・作品コンクール」に、水産総合研究センターが後援に加わることとなった。
           (日刊水産経済新聞 2006. 6.29  8面)

"
"C−135.農業・食品産業技術研究機構は29日、バーチャルな研究組織「食品機能性研究センター」を開設すると発表。開所式並びに記念講演を7月10日に農林水産技術会議事務局筑波事務所農林ホールで開催。
           (化学工業日報   2006. 6.30  3面)

"
"C−136.農水省農林水産技術会議は設置50周年を記念して29日、東京都内で「農林水産研究の展望」をテーマに講演会を開いた。
           (日本農業新聞   2006. 6.30  3面)

"



もどる


(c)Copyright 2000 by Food Microscience Network
All rights reserved