MICS NEWS Vol.8 Number 6  
         9.共同研究 助成 研究施設 講演会・催物案内 etc.

             

"G-001.農研機構中央農業総合研究センターは、今年10月から、市民講座をスタート。開催は毎月第2土曜日。
           (農経しんぽう   2007. 9.24  2面)
           (日刊工業新聞   2007.10. 3 23面)

"
"G-012.農業・食品産業技術総合研究機構は1日、西川孝一副理事長を本部長とする産学官連携本部を同日付で発足させたと発表。また具体的に事務を担当する組織として本部に産学官連携センターを設置。
           (日刊工業新聞   2007.10. 2 23面)
       (フジサンケイビジネスアイ 2007.10. 2  9面)
           (日本経済新聞   2007.10. 2 39面)
           (日経産業新聞   2007.10. 2 11面)
           (常陽新聞     2007.10. 3  2面)

"
"G-036.映像情報ネットワークを研究している産業技術総合研究所、農業・食品産業技術総合研究機構などのグループが、総務省が募集している「ユピキタス特区」に申請する方針を固めた。
           (日経産業新聞   2007.10. 6 21面)
           (常陽新聞     2007.10. 6  1面)

"
"G-061.経済産業省中小企業庁は12日、牛の糞を使った環境浄化液、北海道の地域特性を利用したリゾートサービスなどご当地資源″を生かした153事業を地方初のヒット商品づくりプロジェクトとして支援すると発表。
           (産経新聞     2007.10.13  8面)

"
"G-062.資生堂は12日、自然科学を専攻する女性研究者を支援する助成金制度「資生堂女性研究者サイエンスグラント」を創立したと発表。
       (フジサンケイビジネスアイ 2007.10.13  7面)

"
"G-086.物質・材料研究機構はこのほどライカマイクロシステムズと共同で、「NIMS−Leicaバイオイメージングラボ」を設置。最先端の顕微鏡を使い、生体材料や高分子材料表面の細胞の挙動などを検出する。
           (日経産業新聞   2007.10.18 11面)

"
"G-094.食品総合研究所は11月9日、茨城県つくば市のつくば国際会議場で研究成果展示会および公開講演会を開催する。
           (食品産業新聞   2007.10.22  2面)

"
"G-095.農林水産省は、農薬や化学肥料を基本的に使わない有機農業を普及するため、来年度から全国50地域をモデルタウンに指定し、5年間にわたり農家への技術指導や農産物の販売を支援する。
           (茨城新聞     2007.10.21  2面)
       (フジサンケイビジネスアイ 2007.10.22 23面)

"
"G-098.アサヒビールは中国国内で次世代の農業技術者の育成に乗り出す。中国の農業技術の高度化を支援するとともに、同社の農業事業を面展開するうえで核となる人材を育成。
           (日刊工業新聞   2007.10.22 15面)

"
"G-106.農林水産省は23日、「農村振興政策推進の基本方向」研究会を立ち上げ。中長期的に目指すべき農村の将来像を明確にし、新たな農村振興政策の方向性を打ち出すことが目的。
           (日本農業新聞   2007.10.24  1面)

"
"G-109.水産総合研究センターの呼びかけで、日中韓3国が水産研究の協力に向けて動き出した。魚の疾病予防軸に繁殖技術など6項目の重点技術に合意。
           (化学工業日報   2007.10.24  9面)

"



もどる


(c)Copyright 2000 by Food Microscience Network
All rights reserved