MICS NEWS Vol.9 Number 2  
         6.環境 
…  廃棄物処理・リサイクル etc. …
             

"L−092.森林総合研究所で進められている、遺伝子組み換え樹木や荒地向け植林技術の開発による森林再生研究の動向が紹介された。
               【日本経済新聞 3.30 31面】

"
"L−096.京都議定書後の、2013年以降の地球温暖化防止対策についての議論が3月31日にバンコクで始まった。
               【毎日新聞   3.31夕刊 15面】
               【朝日新聞   3.31夕刊  2面】
               【読売新聞   3.31夕刊  2面】
               【朝日新聞   4. 1朝刊  6面】
               【毎日新聞   4. 1朝刊  2面】
               【日本経済新聞 4. 1    5面】
               【東京新聞   4. 1    3面】
               【日本農業新聞 4. 1    3面】
               【化学工業日報 4. 1   10面】

"
"L−098.福島県農業総合センターは、中干しを1週間早く20日間行うと、水田からのメタンガスの発生が抑制できることを明らかにした。
               【福島民友 3.31朝刊 27面】

"
"A−001.京都議定書の約束期間(2008年から2012年まで)が、4月1日から始まった。
                 【産経新聞   4. 1朝刊  11面】
                 【毎日新聞   3.31夕刊  15面】
                 【信濃毎日新聞 4. 1朝刊   5面】
                 【東京新聞   4. 1     1面】

"
"A−002.大手コンビニのミニストップが、売れ残った弁当をリサイクルした餌(エコフィード)で飼育した豚肉を使った弁当を関東地方で発売する。
                 【日本農業新聞 4.1 7面】

"
"A−003.三菱総合研究所が調整役となって、30社・団体が共同で海草を原料とするバイオ燃料の生産を目指した共同研究を開始することになった。
                 【日経産業新聞 4.1 1面】

"
"A−005.群馬県繊維工業試験場が繊維生地を使った生分解性の育苗容器を開発した。根が絡まらず均一に生育し、作業も省力化できる。
                 【日本農業新聞 4.1   13面】

"
"A−015.雪印種苗はバイオエタノール用トウモロコシの種子を提供して、道立畜産試験場などが進めている苫東のバイオエタノール実験に参画する。
                 【北海道新聞  4.3朝刊  11面】

"
"A−020.本田技術研究所、稲わらからバイオエタノールを精製する技術の開発を行っている藤沢義和氏を紹介。
                 【日経産業新聞 4.4  11面】

"
"A−025.北陸研究センターが受託実施した調査において、上越市街地でもヒートアイランド現象が観測された。
                 【上越タイムス 4.4   3面】

"
"A−026.ポスト京都議定書つくりの作業部会は、今後2ヵ年の作業計画で合意した。
                【日本農業新聞 4.5    3面】
                 【朝日新聞  4.5朝刊  7面】
                 【読売新聞   4.5朝刊 33面】
                 【毎日新聞   4.5朝刊  3面】
                 【日本経済新聞 4.5    5面】
                 【産経新聞   4.5朝刊  7面】
                 【東京新聞   4.5朝刊  3面】
                 【高知新聞   4.6朝刊  3面】
                 【東京新聞   4.6朝刊  3面】
                 【日本経済新聞 4.6朝刊  3面】
                 【朝日新聞   4.6朝刊  2面】
                 【中日新聞   4.6    3面】
                 【東京新聞   4.7朝刊  7面】
                 【中日新聞   4.7朝刊  5面】

"
"A−027.神戸大学で遺伝子組み換えを行った大腸菌を不適切な場所で管理していたことが判明。
                 【読売新聞    4.5夕刊 12面】
                 【読売新聞(大阪)4.5朝刊 30面】
                 【神戸新聞    4.5朝刊 28面】

"
"A−034.農業環境技術研究所は、河川などに生息する昆虫の幼虫を使って、流水環境下における農薬の急性毒性を調査する新しい手法を開発した。
                 【化学工業日報 4.7朝刊 9面】
           **3.26プレスリリース**

"
"A−039.兵庫県の「森林動物研究センター」では、体系的に野生動物の保護管理を進めるため、データの収集や、自治体・県民への情報提供や提案に取り組んでいる。
                 【読売新聞(大阪)4.7 13面】

"
"A−040.オノエンHDは、農林水産省が推進する「バイオ燃料地域利用モデル実証事業」の一環として、北海道苫小牧で実証プラントを稼働する。
                 【化学工業日報  4.7  4面】

"
"A−047.ブラジル国営石油会社ペトロブラスのジョゼー・セルジオ・ガブリエリ総裁は、ブラジルで生産するバイオ燃料用のエタノールを2010年にも日本に輸出する方針を明らかにした。
                  【日本経済新聞 4.8朝刊 13面】

"
"A−048.NPO法人ごはん科学研究所は、地球温暖化対策の一環として、今年から水田の温室効果ガス対策や米の品質に関する研究に取り組むと発表。
                  【日本農業新聞 4.8   13面】

"
"A−072.自民党環境部会は、生物多様性の保全と持続可能な利用を進めるため新法案をまとめた。与党内で調整の上、今国会に議員提案する方針。
                 【電気新聞   4.10朝刊  2面】


"
"A−072.経済産業省が主導して、ポスト京都会議で提案したセクター別アプローチに対して、国際的な評価が高まっている。 
           【化学工業日報 2008.4.11朝刊 1面】

"
"A−075.日本触媒は、中国新疆ウイグル自治区で、高吸水性樹脂を保水に利用した植林の実験を始める。 
            【日経産業新聞 2008.4.11 15面】

"
"A−076.帯広畜産大と東北農業研究センターは牛の背に塗って寄生虫を駆除する薬が、希少種であるフンコロガシを激減させるおそれがあることを明らかにした。 
            【朝日新聞 2008.4.11朝刊 27面】

"
"A−084.宮崎県綾町の原生林「綾の森」が、林野庁の森林生態系保護地域に指定された。 
          【日本経済新聞 2008.4.12夕刊 11面】
"




もどる


(c)Copyright 2000 by Food Microscience Network
All rights reserved