MICS NEWS Vol.9 Number 4  
         9.共同研究 助成 研究施設 講演会・催物案内 etc.

             

""B−053.水産総合研究センターは、6月10日に「水産物の機能性 −高付加価値化を目指して−」と題し、横浜で第2回技術交流セミナーを開催。
           【日刊水産経済新聞 2008.5.9朝刊  3面】

"
"B−058.石川県産業創出支援機構は、5月23日に金沢市で、食品総合研究所などの主要成果や最新技術を紹介するセミナーを開催。 
               【北国新聞 2008.5.9朝刊  3面】

"
"B−059.5月8日に名護市で、ゴーヤの生産、消費拡大についてのシンポジウムが開催された。 
               【琉球新報 2008.5.9朝刊  9面】

"
"B−065.農業生物資源研究所は17日、平成20年度遺伝子組換え農作物の第1種使用に関する説明会を開催。 
            【日本農業新聞 2008.5.10朝刊 16面】
        
"
"B−066.農林水産省と農林水産技術情報協会は、新品種の育成など民間研究功績者の表彰事業の応募を受付。 
            【日本農業新聞 2008.5.10朝刊 16面】

"
"B−084.日本施設園芸協会は、6月5・6日に宮崎県で、「どうやれば自然災害に強く、石油価格急騰に打ち勝つ高収益経営が実現できるか」をテーマに、セミナーを開催する。 
            【日本農業新聞 2008.5.13朝刊 20面】

"
"B−093.京都産業大学は「鳥インフルエンザ研究センター」を開設し、民間企業と共同で感染を防止するマスクや衣類の開発などを目指す。 
            【日経産業新聞 2008.5.12朝刊 11面】

"
"B−104.農業環境技術研究所は、6月5日に都内で「穀物の争奪戦が食卓を襲う〜世界の穀物と環境問題〜」をテーマにシンポジウムを開催。
            【日本農業新聞 2008.5.14朝刊 14面】
            【化学工業日報 2008.5.15朝刊  9面】
      
"
"B−111.信州大学は、OB−が20年にわたって県内を中心に採集した4800点余りの植物標本を受け入れ、特別展で公開。 
            【信濃毎日新聞 2008.5.14朝刊 29面】 "

"B−159.農林水産省は、開発途上国の食料増産を支援するため、「国際研究戦略」を策定する。国際農林水産業研究センターを中核として、オールジャパン方式で研究推進体制を整備する。 
           【日本農業新聞 2008.5.20朝刊 1・3面】
            【日経産業新聞 2008.5.22朝刊  9面】
            【日本経済新聞 2008.5.22朝刊  5面】
              【朝日新聞 2008.5.22朝刊  7面】
            【化日報学工業 2008.5.22朝刊  9面】
            【日本農業新聞 2008.5.22朝刊  2面】

"
"B−160.森林総合研究所などは、5月22日に都内で「里地里山の生物多様性〜農業と森林を繋ぐ〜」国際生物多様性の日記念シンポジウムを開催。 
            【化学工業日報 2008.5.21朝刊  9面】
            
"
"B−165.水産総合研究センターは、6月10日に横浜市で「技術交流セミナー」を開催する。水産資源の健康機能性についての研究成果を紹介し産業界との交流を図る。
         【化学工業日報 2008.5.21朝刊  9面】

"
"B−175.富山県氷見市の生産者と金沢大学が共同で、ハトムギの生産振興を目指し、「ハトムギ臨床応用研究会」を立ち上げた。
            【日経産業新聞 2008.5.22朝刊 16面】

"



もどる


(c)Copyright 2000 by Food Microscience Network
All rights reserved